130件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-06-16 06月16日-03号

現在、地域交通切り札とも言えそうな地域あいのりタクシーですが、このまま放置すれば利用需要は増え続け、支える地域母体は先細り、制度の維持すら困難になりそうな気がします。 人口減少の抑制について、多治見市全体だけではなく、衛星として存在する各地域ごとにも考えていく必要があると認識しておりますが、いかがお考えでしょうか。 ○議長(石田浩司君) 企画部長 柚木崎宏君。

高山市議会 2022-06-14 06月14日-04号

國島市政切り札と感じておりました。そして、市長に大変重要な立場で御尽力いただく姿、間近で拝見をさせていただいております。大変残念で仕方がございませんが、そして同様に、12年間、市長の最も近い側近として支えられました西倉副市長時代劇でいう大久保彦左衛門的な存在として、活動的な、また、トップセールスなどでじっとしていない市長。だからこそ、人一倍御苦労もあったのではないかと思っております。

関市議会 2022-02-28 02月28日-02号

新型コロナウイルス感染症防止切り札は、何といってもワクチン接種だと思います。  このワクチン接種、昨年2回の接種状況ですが、関市は行政医療関係者皆様の迅速な対応、市民皆様の御協力もあり、接種率全国平均が79.1%のところ、関市は89.5%、65歳以上の高齢者接種率は、全国平均が92.4%のところ、関市は97.1%でありました。

関市議会 2021-09-10 09月10日-14号

新型コロナ感染防止切り札と言われていますワクチン接種が進んでおりますが、市民の方から最近私が一番よく聞かれることは、やはりこのワクチン接種についてです。  そこで、大きい1番の新型コロナウイルスワクチン接種について質問いたします。  子どもや孫たち接種させるべきかどうか迷っている。副反応が大変ひどい方もあるようで心配だとか、最近感染が広がっている若い世代への接種は関市は進んでいるのか。

羽島市議会 2021-06-17 06月17日-04号

1点目の理由は、多様な働き方を実現できる働き方改革切り札である。 2点目の理由は、業務効率化が図られることで、行政サービスの向上にも効果が見込まれる。 3点目の理由は、感染症対策に加え、災害時における行政機能維持のため有効な手段であるとしています。 また、テレワークの形態としては、在宅の勤務、これは出勤せずPC等を用いて、自宅などで業務を行うことです。

羽島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

新型コロナウイルス収束切り札であるワクチン予防接種が、羽島市におきましては5月17日から、不二羽島文化センターにて高齢者集団接種が始まりました。接種を終えたご家族から、スタッフの皆様のご尽力のおかげで円滑に住まれているご様子を伺いました。 国は7月末を念頭に、希望する高齢者に対して2回の接種が終えられるよう取り組むとしています。

羽島市議会 2021-03-12 03月12日-03号

それに対して、ワクチン接種最後切り札だというふうに私も期待しています。 医療従事者皆さん、そして政府、行政皆さんには本当に頭が下がります。しかし、その皆さんに任せるだけではなくて、私たち一般人も、議員も、何かできること、少しでも手伝えることというのは何かないでしょうか。交通整理でもいいです。案内係でもいいです。接種会場の掃除でも、消毒でも私はやらさせていただこうというふうに思っています。

関市議会 2021-03-03 03月03日-05号

こうした状況の中で、コロナ対策切り札となるのがワクチン接種です。やはり市民皆さんが最も関心のある話題ではないでしょうか。  そこで、(1)ワクチン接種準備状況はですが、市政クラブ渡辺議員さんの代表質問から始まり、各先生方が多くの質問をされ、そして尾関市長後藤健康福祉部長、御丁寧な御答弁をいただきましたので、市民皆さんも安心して接種できるのではないかと思います。  

岐阜市議会 2021-03-02 令和3年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

こうした中、感染拡大防止切り札として新型コロナウイルスワクチンに対する期待が高まってきています。国内でもワクチン接種が2月17日に開始され、岐阜県でも2月19日に長良医療センター先行接種が開始されました。今後、医療従事者高齢者基礎疾患を有する方の順で接種が行われることになっていますが、国からワクチン供給の計画がしっかり示されていない現実もあります。  

関市議会 2021-02-26 02月26日-03号

そんな中、新型コロナ対策切り札とも言われるワクチン先行接種が始まりました。連日、マスコミで状況が報道されておりますが、市民皆さん方関心も非常に高いと思いますので、先日、スケジュール等につきまして関市のホームページでも公表されておりますが、毎日のように国や県からの情報や状況が変わっているとお聞きしますので、確認の意味も含めまして質問させていただきますので御了解いただきたいと思います。  

高山市議会 2020-09-10 09月10日-03号

1つには、先ほど言った事業の太陽光発電のようなものが競争用電力としてこれまでの電力会社がやっている火力や水力との価格競争に十分になって、燃料コストが低減される1つ切り札として導入されるという競争用電力と、一方で小規模な地熱や小水力、あるいは今ほど言いましたバイオマス発電というものは、地域体型要件ということで、一定限地域にその電力の消費を促す、それは非常用の電源として災害時に活用したりということだとか

土岐市議会 2020-03-09 03月09日-02号

先ほどファスナー合流について少し触れられたんですが、ファスナー合流とは、つい最近考えられた渋滞解決への切り札として注目を浴びている手法であります。先日、テレビのニュースの放送を見ておりますと、ファスナー合流効果が実証できたとあります。これを土岐市として早くから取り組んでいただき、本当にありがとうございます。大変すばらしい対策だと思います。 最後依頼事項のお願いがございます。

高山市議会 2020-03-04 03月04日-02号

総務部長清水孝司君登壇〕 ◎総務部長清水孝司君) ただいまのテレワークにつきましては、ワークライフバランスの実現ですとか、仕事の効率化など、働き方改革切り札1つとして国が推進しているものでございます。 市職員におきましても、子育てや家族の介護に対する働き方、また、通勤にかかる時間の削減など、有効な取組と考えております。

関市議会 2019-12-12 12月12日-21号

今回のICTとかAIとか、今言われたRPAとか、OCRとか、なかなかついていけない文字が出てきていますけれども、この令和時代ICT化自治体経営切り札と言われております。尾関市長、ITを駆使していろいろ活動されておりますが、ICT化というものを予算編成重点施策に置くということは尾関市長らしいというふうに思いました。  

大垣市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 2019-12-09

その後にソサエティー5.0、いわゆる超スマート社会という、いろんな考え方、そういうキーワードが加わって、スマートシティ地方創生切り札と言われて、それに全国の各自治体がすがって、今、必死に取り組んでいる。大垣市は、はるか前からそれに取り組んできた。しかし、我々にはどう動いてきたのか見えない部分がいっぱいございました。

高山市議会 2019-03-08 03月08日-04号

また、いまだに活動の拠点さえなく、人が集まる場所もないような状況において、少子高齢化切り札として、行政側期待を寄せるのにはかなりの無理があるのではないでしょうか。 新たな概念の施策を導入するときは、市長自らが先頭に立って各地を周り、説明と合意を得るべきではなかったかと思います。 これまでのまち協に対する課題分析と今後の具体的な方向性について伺います。